このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
集まれ~~~
将棋大好きっ子!
日本将棋連盟
かずさ未来支部
子ども将棋教室へ
Let's enjoy Shogi
with us!
皆さん、将棋盤のマス目はいくつあるかご存じですか。
正解は9✕9で81マスです。
たかが81マスされど81マス、将棋の指し手は実に変化無限です。
『この奥深い世界を子どもたちとともに楽しみたい』
これが本会のコンセプトであり、ただ1つの目的です。
老若男女は問いません。経験や棋力も問いません。
あなたもぜひ日本の伝統文化であり、頭のスポーツとも呼ばれる将棋を、
私たちと一緒に楽しみませんか。
気軽に遊びにきてください。
みなさんのご来場を心よりお待ちしています。
支部長 佐藤紀文
教室長 佐久間務
将棋普及指導員 澤田貞憲
将棋普及指導員 関口明(事務局)
子どもから大人まで楽しめる
子ども将棋教室です
将棋普及指導員を含めベテランの指導員が4名在籍しています
初めての子にも駒の動かし方からていねいに指導します
子どもたちの棋力に応じた指導をしています
有段者から初心者の子どもたちが在籍しています
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
令和7年度支部正会員・
子ども将棋教室会員募集中!
年会費6千円
お問合せは、
21shogi@gmail.com
日程などの確認は、
https://blog.goo.ne.jp/21shogi
9月の将棋教室の予定
7日9時~11時 文京公民館
※エンジョイ子ども将棋教室③
14日9時~11時30分
桜井公民館
※エンジョイ子ども将棋教室④
教室風景
8/31第3回王将戦風景
エンジョイ子ども将棋教室スタート
8月3日、文化庁伝統文化親子教室事業「エンジョイ子ども将棋教室(無料)」がスタートしました。
12月まで10回の教室、そして最後の日には、大会としてエンジョイ子ども将棋教室王将戦を行います。
現在参加者は32名。あと8名受け入れ可能です。これを機会に、あなたも、将棋を覚えてみませんか。
第2回王将戦を行いました(6/29)
(参加者・スタッフ記念撮影)
4月27日第1回王将戦を行いました
A級入賞者
B級入賞者
C級入賞者
王将戦の様子
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
R7年度将棋教室、スタート!
(子ども会員22名コーチ4名)
関先生のご冥福を心からお祈り申し上げます
R6年5月12日 関先生をお迎えして
アクセス
日本将棋連盟かずさ未来支部
子ども将棋教室会場
木更津市立桜井公民館
住所:〒292-0823
木更津市桜井新町4-2
アクセス:内房線線木更津駅駅より徒歩20分